24歳でヨガ業界のプロデューサーの下に弟子入りしました。その後、私もヨガ講師のプロデュースから始まり、フリーランスになり大学教授や研究者など多くの人物プロデュースに関わってきました。でも、自分のことはなかなか自分ではわからないもので、「今まで培ってきたスキルを今後どうやって活かしていくか?」をしばらく考えあぐねていました。
その間に私はライターとして1000本以上の記事を執筆し、パーソナルカラーや骨格診断を学びイメージコンサルティングができるようになり、PHPを独学で学びタイムカードまがいのものが作れるようになり、そして今年の春からはヨガ哲学と中小企業診断士の勉強をしてきました。
が、そんな私にもようやく「私、これをやりたい!ここなら輝ける気がするし、誰かを輝かせることができると思う!」というものが見つかりました。
得意なことの掛け合わせでターゲットが見つかった
きっかけは「あなたの人生を図解します」と言っている図解コーチとの出会い。(それはまたじっくり書きます)
当初私は、
- ヨガの考え方やヨガを通して学んだことをわかりやすく簡単に伝えたい
- 今までやってきた仕事(マーケティングやライティングやプロデュースという仕事)について書きたい
- 中小企業診断士の勉強をしているので、それについて書きたい
- 子育てについて書きたい
- エッセイを書きたい
というバラけた欲望を持っていました。
これらの話を聞いた後、彼は「バラバラにして書くのではなく1つにした方がいいですね」と言ってくれて、「いや、それはわかってるんだけど(マーケティング的にはターゲットは絞った方がいいというのは、私もそう思う)…ヨガと仕事がつながらないんだよねー」と嘆いてみたら「ビジネス向けにヨガのことを書いたらいいじゃないですかー?」とあっさりアドバイスをくれて、それでいろんなものが繋がりました。
ヨガ×ビジネスの可能性
今年の春から改めてヨガ哲学を学び直しているのですが、学ぼうと思ったきっかけは妊娠・出産したこと。「私、犬猫も育てたことないのに、人間をどう育てたらいいのかわからない…」と思ったので人生で大切なことが学べそうなヨガ哲学を選びました。
そんな視点からヨガを見てきたので、ヨガ哲学「ビジネス」という側面から考えたことがあまり無かったのですが、いざ「ヨガ×ビジネス」という視点で考えるとできそうなことがたくさんあることに気づいて、今はワクワクしています。
0から自分の力で実績を作ってみる
私の本職は、ヨガの会社での「プロデューサー」ですが、「会社の看板がなくても同じことができるのか?」と聞かれると「やってないからわからない」という答えになってしまいます。それが嫌なので、「では実績を作って、自分が作ったプランをもとにサービスを作ろう」と今後の作戦を練っています。
ということで、「ヨガの力で3ヶ月で夢を叶える」というのをやってみます。詳細は後日ゆっくり書きますが、これをするにあたり、自分の過去のノートを見返していたら、前回「3ヶ月で夢を叶える」をやった時の記録が出てきました。
それを書いたのは多分2016年の11月頃で「2017年2月から担当編集者がついて小説を書くことになる」と書いてありました。当時11月の時点では、知り合いの編集者もいないし、全く何も予定がなかったにも関わらず、今振り返ってみるとちょうど2017年2月にWEBで小説を連載させてもらっていました。
そこに書いたことさえすっかり忘れていたので、自分でも「こわっ…」と思ったほど。
ヨガの力を使うことで夢は叶いやすくなる
ヨガは「体を柔らかくするもの」というイメージを持っている方が多いですが、自分の内面を見つめるものであり、無意識のレベル(潜在意識)にアクセスするものです。というと語弊があるのですが、本来の自分・無意識の自分と仲良くなるのがヨガの目的の1つです。それはつまり、無意識のレベルで夢を叶えるように自分を動かせるようになるということでもあります。
「引き寄せの法則」とも言えるかと思うのですが、私は理系女子なので根拠がないものはなかなか信じることができず、私なりに今までヨガや様々な勉強を通して学んできたことを根拠に説明していきたいなと思っています。
今後は「ヨガ×経営」という視点でママCEOをプロデュースする記事を書いていきたいと思っていて、その一貫でまず最初の自分プロジェクトとして「ヨガの力で3ヶ月で夢を叶える」の報告やこの考え方について説明していく予定です。そして、私が夢をちゃんと叶えることができたなら、サービス化できるんじゃないかな?とたくらんでおります。
- 「3ヶ月で夢を叶える」を実践してみます!
- 「引き寄せの法則」もヨガをすることで更に引き寄せられます
- 今後は、なぜヨガをしていると引き寄せやすくなるのか、などを説明していきます