二百人超の
パーソナル
ブランディング

個人起業家、ヨガ講師、医師、
大学講師などの実績
個人起業家、ヨガ講師、医師、
大学講師などの実績
「ブランド」
って何?
「ブランド」というと何をイメージしますか?
高級品?ハイブランド?
そんなイメージを持たれている方が多い言葉ですが、語源はノルウェーの古ノルド語「brander」という説があります。これは家畜などに押した「焼印」のことです。
自分の豚とお隣さんの豚が混合してしまわないように、「識別するため」の焼印のことです。
そう、ブランドとはキラキラすることではなく、ハイブランド品でもなく、「識別するためのもの」です。
パーソナルブランディングは、ほかの人との違いを明確にし、クライアントに選ばれるための戦略です。
私はこれまでに、ヨガ講師、大学講師、医師やイメージコンサルタントなど250人を超える人物のブランディングをおこなってきましたが、
同じ職種の方でも、ブランディング次第で提供するサービスもそれを求める人も大きく異なります。
どこに違いを出すか、何に共感してもらうか、誰に届けることがもっとも響くのか、それを考えるのが私の仕事です。
誰に任せてもよい仕事ではなく、「あなたにお願いしたい」といわれる仕事を任されるようになること、それがパーソナルブランディングです。
パーソナル
ブランディング
の必要性
2020年、多くの企業で副業が解禁し始め、これまでフリーランスがメインで働いた土俵にもライバルが増えてきました。
求職者が増える中で、選ばれる存在になること、それはこれからのフリーランスや個人企業家、しいては中小企業の経営者にとっても必須です。
「選ばれる私」になるのは、簡単なことではありません。
ですが、戦略を練って長期視点で考えていくことで、確実にあなたのブランディングを築いていくことができ「選ばれる私」につながります。
選ばれることには、以下のようなメリットがあります。
・単価が上がる
・専門性に特化できる
・新規の仕事の依頼が増える
・リピートが増える
このようなメリットが回り回ることにより、さらにブランディングは強固なものになっていきます。
もしあなたが、
・単価がやすい
・仕事が増えない
・単発の仕事が多い
といった悩みを抱えているなら、ぜひ一度、パーソナルブランディングについて学んでみてください。
これからおうち起業を始めたい方にとっても、事前に知って準備をすることでスムーズに理想の状態をつくることが可能になります。