東京にいるよりも忙しい年末年始の帰省(まだ2日目)

12月28日、今年一年間、一番お世話になった会社の忘年会があった。
と言っても私は年内にやらなきゃいけない仕事が溢れていて、結局忘年会にはほとんど参加できずに泣きながら働いた。
二次会が終わりかけてる頃に仕事が終わって、帰ろうかと思っていたけど「せっかくやから来いー!」と連絡をもらい、みんなのノリについていけない気がしながらも終電まであと1時間というところで参加した。
結果、終電を逃した仲良し5人組で朝5時まで飲んで食べて始発で帰ることになった。
29日、グリーン車で帰省
「切符とった?」と聞かれて「うちは毎年グリーン車です」と言うと「金持ちやなー」と言われた。
実際はそんなことはなく、東京ー岡山だとツアー会社を通してチケットをとると通常往復料金31,500円のところ、往復31,200円でグリーン車+ホテル1泊がつくので実は通常よりも割安価格になる。ツアー会社を通してグリーンではない指定席なら26,000円くらいになるけれど、それは席があいてないらしい。
グリーンだと1人あたりの席も広いし脚置き場もあるし、1つ1つの席にコンセントがつくしとりあえず快適さ、半端ない。もちろん前日の寝不足があったのでがっつり眠って帰った。
その後、イオン岡山でお母さんとショッピング。1年分の愚痴と話を聞いた。究極の親孝行だと思う。
30日、旦那さんのおばあちゃんちにお墓参り
私の生まれ育った家も倉敷駅と岡山駅の真ん中にあって子どもの時には隣の家まで100mくらいあるようななかなかな田舎だったけれど、旦那さんのおばあちゃんちはもうトトロの世界。(TOP写真)
男性用トイレは家の外にあって後ろ姿が丸見えで、旦那さんが普通に始めて一瞬何が始まったのかわからなくて見ていいのか見ない方がいいのかもわからなくて(本人は全く気にしていない)その間空気になっていた私。お風呂も五右衛門風呂で東京のあのビル街と同じ時代を生きているとは思えなくて戸惑った。
庭になっているゆずをもらってきて旦那さん宅でゆず風呂をして入ったら、ゆずの新鮮な香がすごくてついつい気に入って40分くらい入っていたらみんなから「なげーよ」と言われた。「髪乾かすのに20分くらいかかったんー」と言っておいた。
旦那宅の実家で遠慮しないとは、私もなかなか強くなった。
夜ごはんは焼肉に連れて行ってもらい、おなかいっぱいになるまで食べたら軽く1kg増えていてショックを受けている30日。
今日のお店→十楽@水島
あと1日で2015年が終わる。
食べ損ねているのは年越しそばだけだと思う。